トップページ | 設立趣旨 | この法人に ついて |
活動報告 | ご寄付の お願い |
現地事情 |
** この法人について ** |
< 団体概要 > 名称 所在地 役員 正会員 連絡先 現地連絡先 |
特定非営利活動法人バル・ピパル奨学基金 横浜市都筑区東山田四丁目5番4-401 理事長 ホム・バハドゥル・リジャル 副理事長 石田和子 理事 藤山和彦 監事 野原清秀 15名 (2015年3月現在) Eメール info@barpeepal.com Nar Bahadur Rijal, C/O Bar Peepal Scholarship Foundation, Salle Gaun, Jyamrung VDC-1, Dhading District, Nepal. |
(サッレ村の学校入り口前で) |
< 法人設立までの歩み > 2001年4月 バル・ピパル小学校の建設・設立 「フィリピンの友を援ける会」の寄付金で、バル・ピパル小学校が建設・設立されました。 2001年10月 ボランティア・グループを立ち上げる 日本で不要になった良質の古着をネパールへ持ち運び、バザーを行いました。 その売り上げと日本人有志の寄付で資金を集め、「バル・ピパル奨学財団」というボランティア・グループを日本で作りました。 2002年2月 法人設立を決意 ネパールで眼科医療援助を行っていらしゃった故・黒住格氏のご支援で、ご自身の著書「ネパール 神々の大地」を100冊無償提供して下さいました。 1部1,000円で購読希望の友人達に買って頂き、合計10万円が集まりました。 また同時期に、「ゆいガイア」イラストレーターの井林昌子氏がご自身のデザインした、ネパール製手すきカレンダーを無償提供して下さり、 こちらでも7万円の資金が集まりました。 これを機に、小さくても長く続けて行きたいと、友人達と法人設立を決意しました。 2003年4月 大阪府へ法人設立申請書を提出 2003年8月 大阪府より認証 2003年9月 法人設立の登記を完了 2006年8月 兵庫県より認証(主たる事務所移転にともない) 2006年9月 登記の完了 2011年4月 神奈川県横浜市より認証(主たる事務所移転にともない) 2011年5月 登記の完了 (学校の校舎前で) |
< 定款 > (PDF形式でご覧になれます) 定款」 地震で壊れた校舎 |
特定非営利活動法人 バル・ピパル奨学基金 |